忍者ブログ
HOME Admin Write

ジュンと純 天晶とあまのめぐみのブログ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPhoneをさがせ!

ジュンくんは、買い物に行く途中、うっかりエンジェルカードとiPhoneを落としてしまい、どれがエンジェルカードでどれがiPhoneかわからなくなってしまいました
ここで問題です。
たろうくんは100円を持ってやおやさんにりんごを買いに行きました。
やおやさんではりんごが1個100円で売っています。
たろうくんはりんごをいくつ買えたでしょうか?

正解は、この後すぐ! 
PR
限定版塩らーめん

「トマトとバジルのイアタリアンスープ仕立て」ということは、塩らーめんじゃなくて、イタリアンスープらーめん、と表記するのが正しいのでは? というどうでもいいことを考えてしまいましたが、スープに塩が使われていれば塩らーめんとして成立するので、すぐに却下されました
ルマンドEX

その後シンデレラは、いつのまにか贅沢な暮らしに慣れてしまい、普通のルマンドでは満足できなくなり、もっとエクセレントなルマンドが食べたいということで、作らせたのがこのルマンドEXです。
そして、いつのまにか王子様はシンデレラの尻に敷かれるようになり、シンデレラが女王として君臨するようになってしまった…という可能性は捨てきれませんが、あくまでもフィクションです
クラッシュルマンド

クラッシュルマンド誕生の裏にはこんなお話があります。
…シンデレラは継母や二人の姉にいつもいじめられていて、3時のおやつに出てくるルマンドも、姉達がこなごなに砕いたものを食べさせられていました。
でもシンデレラは知っていました。
「ルマンドは、食べているとだんだん砕けていくから、最初から砕けていても味は変わらない…と思う」(…と、思うというのは、シンデレラはちゃんとしたルマンドを食べさせてもらえなかったから)
そして魔女がカボチャの馬車を持ってきて(中略)幸せになったシンデレラは、王子様と一緒に普通のルマンドを食べられるようになったのですが、以前は砕かれたルマンドしか食べたことがないことを王子様に話したら、それを商品化したら売れるのでは? とひらめいたことがきっかけで生まれたのが、このクラッシュルマンド…なわけないですね、ハイ
iPhone

お仕事(占い)用に購入しました。
独特のインターフェイスにとまどうことが多いですが、なかなか楽しいです
ただ、iPod touch用のケースを購入したらサイズが合わなくて、無駄になってしまいましたが…(サイズが微妙に違うため)
新しい空

今日は天使からステキなメッセージが届きました
だから、空も新しく見えます
ゆうちょ銀行

仕事で必要になったので、口座を開いてみました
マンガを読む猫

ゲッサン創刊おめでとうございます
青春ストレート麺

まだ食べていませんが、インスタント麺でストレートの麺って、作るのが難しいんだとか。
私は普通のちぢれ麺の方が好きですけど…
ナンバーとオーラの本

最近買った本です。もっと色々勉強しようと思って

ハリケーンポテト

以前写真を撮ろうと思って失敗したハリケーンポテトの写真です
トルネードポテトという呼び方もあるようですが。
きちんと螺旋状にポテトがつながっていて、これは作るのに手間がかかるんじゃないかなと。
写真だけじゃなく、ちゃんと買って食べましたが、おいしかったです。


ワンポイントカラー

最近使う機会の多い、キヤノンのPowerShot G7に搭載されている機能で、液晶モニタ上に写った画像から、特定の色だけを残して、それ以外の色はほぼモノクロに近い状態にする、というもので、写真を見ればわかりますが、花の紫以外は非常に地味な色合いになっています。
これだと、普通の写真でも芸術っぽく見えます
フリーエリア
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
最新コメント
[05/02 Haiseesef]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
男性
自己紹介:
一般人…ジュン
占い師…純 天晶
小説家…あまのめぐみ
と、3つの顔を使い分けています。

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

バーコード
最新トラックバック
最古記事
Copyright ©  -- くじらラムネねこ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ