最近はマニアックな話題が多かったので、食べ物のことを書いてみます。
といっても、ごくごく普通にスーパーに行けば買えるようなものではなく、自分で作れるけど、あまり一般的ではないような食べ物の話です。
「ニラキムチ」
ラーメン屋さんの「ご自由にどうぞ」の中にあったもので、その名の通り、ニラがメインのキムチです。
一般的にキムチといえば、白菜が主役で、たまに大根を使った物もありますが、これは、ニラと唐辛子だけ? でできていて、シンプルなんですが、適度な辛さで味もよく、ハマってしまいました。
ネットで「ニラキムチ」で検索すると、けっこう出てきますが、近所のスーパーなどで売っているのを見たことはないので書いてみました。
「紅しょうがの天ぷら」
これは…衝撃的でした。
普通の紅しょうがに衣をつけて、かき揚げのような感じで天ぷらにしただけのシンプルな物なんですが、素直に「うまい」と思いました。
これまでは、焼きそばに紅しょうがが入っていたりすると、よけて残していました。
というのも、主張が強すぎて、他の食べ物の邪魔をする感じがしてイヤだったのです。
そう考えると、紅しょうがだけで天ぷらにしてしまったら、さぞかしキツイ味なのかな…と思えるのですが、食わず嫌いはいけないので、食べてみたら…紅しょうが独特のキツイ感じがとれてマイルドになっていて、ひとつだけ食べるつもりが、おかわりしていました。
これは、家庭でも簡単に作れるので、試しに一度作ってみて欲しいですね。
まずいと感じても責任はとれませんが

PR