忍者ブログ
HOME Admin Write

ジュンと純 天晶とあまのめぐみのブログ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ザ・シークレット公式サイト→ここ

先日、友達からすすめられて見た「ザ・シークレット」のDVDの影響で、引き寄せの法則を色々実践しているのですが、今日は駐車場でその効果を実感しました。
DVDによると、引き寄せの法則を使うと、自分が望む場所に車をとめることができる、もしくは、全部ふさがっていても、1〜2分で空きスペースができる、とあったので、今日実際にやってみたところ…いつもならふさがっていてとめられない場所があいていました
びっくりです。
…ところが、そこにとめようと思ったら、タッチの差で別の車がとめてしまったので、少し離れた場所にとめました。
そこで私は、「なんだ、引き寄せの法則といっても、効果は微妙かも…」なんて思ってしまったのですが、車を降りて、1〜2mほど歩いたところで、さっき車をとめようと思っていた場所の近くから、車が2台発進して、あっというまに2台分のスペースができました
「ああ〜、やっぱり引き寄せの法則は正しかったんだ!」と思い、疑ってしまったことを反省しました。
やはり引き寄せの法則はすごいです
PR
部屋の窓を開ける機会が増えてきたのですが、それにともなって、虫が部屋の中に入ってきたりして、まーうっとおしいったらありゃしないです。
網戸を張り替えると、そのたびに猫が網戸を突き破って家の中に入ってくるし…
こまったものです
COCORiLA→こちら

COCOLiRA(ココリラ)は癒しのポータルサイトで、今までありそうでなかった感じのサイトになっています。
全体をざっと見渡しただけでも「ソニア・ショケット」(アスクユアガイドオラクルカードなど)「アンジェラ・ハートフィールド」(エンジェリック*ウィスパーオラクルカード)といったオラクルカードの作者へのインタビュー記事が掲載されていて、それだけで私は満足です
「癒し」をテーマにしているだけあって、どのコンテンツも気持ちが楽になるような内容が多く、お気に入りのサイトになりました
仕事でミスして落ち込んでいましたが、それを考える暇がないくらい、占いの依頼とかメールとかいろいろあって、ブログを更新するのを忘れてしまうくらいでした

辛いことがあっても、ちゃんと前に進んでいけるというのは嬉しいですね
詳細はこちら→三ツ矢サイダーオールゼロ

三ツ矢サイダーといえば、ずいぶん歴史のある飲み物ですが…最初に発売したのは、1884年(明治17年)と、かなり古く、今年で126年になるそうです。

そして、今年になってカロリーゼロ、糖質ゼロ、保存料ゼロという、オールゼロのサイダーが発売されたのですが、こういった商品はコーラ系の飲み物が先駆者で、あっちの方は、オリジナルと比べると、味が今ひとつだったりして、ちょっと残念なことが多いのですが、この三ツ矢サイダーオールゼロは、元々がシンプルな飲み物のためか、オリジナルと比べても、あまり違和感はなく、香りやさわやかさも変わらないように感じました。

最近は、ファンタでも似たようなサイダー(しかもオールゼロ)が発売されたことから、三ツ矢サイダーのコンセプトは正しいのだと思います。
コカ・コーラやペプシコーラと違って日本生まれの飲み物なので、これからもがんばってほしいですね。
今、寒河江市の方で、花咲かフェアというものをやっていて、それを見に行ってきます。
名前の通り、たくさんの花が展示してあるそうで、楽しみです…。

というのは建前の理由で、FM山形の公開録音があり、ゲストとして石野田奈津代さんがやってくるということで、それが目当てです

石野田奈津代さんの公式サイト→ここ
本日、修理に出していたXbox360が帰ってきました。
あと、行方不明になっていたUSBケーブルも、注文していたのが届いたので、取りに行ってきました。
これでようやく元に戻ったという感じです。
とはいえ、360もTZ-7も、使うのは明日になりそうです
アップルから、新しいiPhoneと新しいMacOSが発表されました。

iPhoneの方は、処理速度が2倍など、実用的なパワーアップが嬉しいところです。
新型だから、高いんだろうなあ…と思っていたら、ソフトバンクのキャンペーンで、現行型と値段がほぼ一緒という、オーマイガーな展開になり、ちょっとめまいがしていますが、まあ、2年後には16GBが無料で、32GBが16GBくらいの価格で買えるというキャンペーンをすると思うので、それを楽しみにしておきます

新しいOS X Snow Leopardは9月に登場で、Leopardからのアップグレードだと、5000円くらいで入手できるということで、お買い得すぎてまいっちんぐです
こっちも楽しみですね。

修理に出していた携帯がかえってきました。
保証期間内ということで、無料でしたが、基盤の交換と、一部の部品の交換が行われたとのことです。
ということは、外装以外の部分が新しくなった、ということ?
ちょっと得した気分です
やっぱり携帯は使い慣れたものが一番ですね…。つくづくそう思いました。

今日は地元の運動会ということで、朝の6時前に起きてテントの設営とか何やらで早起きしました。
天気の方がくもりで、途中に少し雨が降ることがあったのですが、なんとか最後まで無事に終えることができました。
そして、反省会に行って帰ってきたのですが、とにかく疲れた、という印象しかないです

auショップから電話があって、修理に出していた電話が直ってきたとのことだったので、明日に取りに行ってきます。
先日、携帯が故障したと思ったら…今度はXbox360が故障しました
エラー74という、ハードウェア的な問題で、マイクロソフトでは、このエラーが出たら、保証を3年間に延長します、と言っていることから、あの有名なRROD(RED RING OF DEATH)に匹敵する不具合みたいです。
今使っている360は2代目で、初代はRRODにやられて修理して、その後改良型が出た時に売却して、2代目になったのですが、2代続けて大きな不良に見舞われるとは…

更に、デジカメのLUMIX TZ-7のUSB接続ケーブルが行方不明になりました。
iMovieがアップデートされて、AVCHD Liteに対応したので、Macに取り込もうとしたら…ケーブルがない!
4月の下旬に、ファームウェアをアップデートしたので、その時はあったのですが、なぜかない! そこらじゅうひっくり返したりして探し回ったのですが、どこにもなくて、仕方なく、カメラ屋さんに行って、ケーブルを注文してきました。
USBケーブルなんだから、市販の物が使えそうなんですけど、カメラ側のコネクタが特殊な形状で、専用品でないと使えないという…

そんなわけで、色々問題生じていますが、来週には全部おさまっていると思うので、しばらくの辛抱です。
携帯が故障

故障というほど大げさなものではないのですが…。
私の使っている携帯、写真を見ればわかりますが、スライド式です。
スライドを開けると、画面がパッと表示されて、閉じると、パッと消えます。
この「閉じると消える」という機能が作動しなくなってしまい、閉じても画面に表示されたままになってしまいました。
時間がたてば消えるのですが、それはオープンした状態で、時間がたつと画面の表示が消えるというのと一緒で、それでは意味がない…というか、今までの感覚で使うと、誤作動してしまうので、これではいけないと思って修理に出しました。
早く戻ってくるといいのですが…。
フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[05/02 Haiseesef]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
男性
自己紹介:
一般人…ジュン
占い師…純 天晶
小説家…あまのめぐみ
と、3つの顔を使い分けています。

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

バーコード
最新トラックバック
最古記事
Copyright ©  -- くじらラムネねこ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ