忍者ブログ
HOME Admin Write

ジュンと純 天晶とあまのめぐみのブログ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまごかけごはん風

「風」というのが、なんとなくしっくりこないんです。
間違いではないんですが…。
PR
らばQというサイトからの転載です。が、最後の所だけは省略してあるので、続きが気になる方はらばQの方を見てください。

神さまがロバを創ると、ロバに言いました。
「おまえはこれから日の出から日の入りまで重い荷物を背中に背負い、草を食べ、知能は持たず、そしてロバとして50年生きるのだ」
ロバは答えました。
「私はロバになりますが、でも50年は長すぎます。20年にしてもらえないでしょうか」
神さまはそれを聞き入れて、ロバに20年の寿命を与えました。

神さまが犬を創ると、犬に言いました。
「おまえはこれから人間の家の番をし、男の親友となり、与えられるものは何でも食べて、犬として25年生きるのだ」
犬は答えました。
「神さま、25年も生きるのはちょっと長すぎます。10年にしてもらえませんか」
神さまはそれを聞き入れて、犬に10年の寿命を与えました。

神さまはサルを創ると、サルに言いました。
「おまえは木の枝から枝へと跳びまわり、バカバカしいことをしながら、おどけものとなって、サルとして20年生きるのだ」
サルは答えました。
「神さま、20年も生きるのは長すぎます。10年にしてもらえませんか」
すると神さまをそれをお聞きになってサルに10年の寿命を与えました。

そして神さまは、最後に人間を創りました。
「地上では唯一理性的で、知能を利用して他の動物をコントロールし、世界を支配し、人間として20年生きるのだ」

続きは→こちら
なかなかナイスなオチでした。
きのう、庄内映画村の狐美里一座の忘年会がありました。
そこで、座長にして画家の平野克己さんと色々話をする機会があったのですが、話を聞けば聞くほど、ものすごい人だということがわかり、こんなすごい人とこんなふうに何でも話せるという事の幸せをしみじみと感じました。

それと同時に、自分が今いる場所よりも上を目指そうと思ったら、そういう場所にいる人との接点を作らないといけないということも感じました。
私の場合は、幸いにも、平野さんのような上の世界にいる人と知り合えたので、今よりも上に行くための足がかりはつかめたと思います。

あとは、このチャンスを無駄にしないで、確実に上がっていくだけです。
男の堅あげ わさび味

嫌いじゃないけど、コーンスナック独特の味がどうしてもなじめません。
あの、中途半端な粉っぽさというか、粗挽き感? がちょっと。

今年の漢字は「新」に決定しました。

私の予想は「失」でしたが「新」はまったく頭になかったので完敗です
日本とアメリカで政権交代があり、新型インフルエンザが流行…となれば、「新」で納得ですが、来年は当てたいですね
明日は映画「スノー・プリンス」の関係者試写会があります。
映画の製作にはまったく関係してないのですが 呼ばれたので、楽しんでこようと思います

問題は、明日の仕事がたくさんあるので、残業しないで帰ろうと思ったら、相当がんばらないといけないという…ことかな
まあ、なんとかなるとは思うけど
10年くらい前は腕時計していたのですが、携帯電話で確認すればいいや、ということになってから、ずっと腕時計はしてなかったのですが、最近になってまたするようになりました。
昔使っていた時計の電池を交換して使っているのですが、左手を見ればすぐに時間がわかるというのは便利ですね。
ものすごく当たり前のことですが、ずっとそういうことから遠ざかっていたので、なんだか新鮮です。
元のニュース記事→ORICON STYLE

映画「おくりびと」が菊池寛賞を受賞したということで、その贈呈式の様子が報道されています。
おくりびとが今でも世界のあちこちで上映されていて、日本でも評価され続けているというのはすごくありがたいことです。

そう考えると、庄内映画村との接点が出来たということは自分にとってものすごく大きな事なんだなとあらためて感じます。

もうすぐ「スノー・プリンス」も公開されますし、これからがますます楽しみです。
同じ日に2つ以上の行事が入るというダブルブッキング状態になることが増えてきました。
そういう場合は最初に予定を入れた方を優先させていますが、今年はいつになく忙しいみたいです。
予定がかぶるのは大変ですが、きれいにかぶらないでずっと予定が継続するのも大変なので、適度に休めるように天使が調整してくれているんだと思うようにします。
明日は庄内映画村の忘年会です。
正式なスタッフではないのですが、誘われたので行ってきます。

そして、12月12日は、狐美里一座としての忘年会があります。
仕事以外の忘年会に呼ばれるのって生まれて初めてかも…
元のニュース記事→ここ

リュック好きなんですけど…。
ドンケとロープロ、Rephoto(カメラ用)
麻のリュックとサンドカラーのリュック

数えたら5個もあった…。Rephotoのはワンショルダータイプだから、リュックとはちょっと違うかもしれないけど、それでも4つある

まあ、好きで使っているから、気にしないけど。
酒井若菜さんのブログ「ネオン堂」の中の記事が話題になっています。

「心がおぼつかない夜に」、というタイトルで、詳しくは書きませんが、いい話なので、ぜひ読んでみて欲しいと思います。
ネオン堂→ここ

フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[05/02 Haiseesef]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
男性
自己紹介:
一般人…ジュン
占い師…純 天晶
小説家…あまのめぐみ
と、3つの顔を使い分けています。

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

バーコード
最新トラックバック
最古記事
Copyright ©  -- くじらラムネねこ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ