
D4(写真右)は「ウルトラモバイルPC」なので、外で使いたいのですが、ハードウェアの関係かPHSの感度が非常に悪く、使いにくいです。
アドエス(写真中央)だとそんなことないので、小さなボディにあれこれ詰め込んだ弊害かなと思っています。
とはいえ、せっかく購入したのだから、なんとか有効に活用したい…と思ってはいますが、そのへんが改善されるアップデートもなく、挫折しかかっていたところに、あるアイディアが浮かびました。
「D4単体で全部やろうとするからダメなのでは?」
D4はそれ自体にPHS機能が内蔵してあるので、一般的なノートPCなどのように、外付けのモデムなどを使ってネットに接続する必要がないというメリットがありますが、それにこだわりすぎて、肝心なことを忘れていました。
「D4にアドエス接続して、アドエスをモデムとして使えばいい」
そうです。D4を普通のノートPCと同じ物だと考えて使えば、D4自体の感度が悪くて関係ありません。
アドエスが大きいのならDD(写真左)を使えばもっとコンパクトにできます。
これで、外でネットが出来ないという問題が改善される…はず。
今は時間がないので、あとからセットアップしてみます。
PR