忍者ブログ
HOME Admin Write

ジュンと純 天晶とあまのめぐみのブログ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プリンタのマゼンタだけが認識しないという、意味不明な不具合が発生して困っています。
セットしなおすと、認識しているっぽいというランプはつくのですが、フタしめると、認識しません状態に…。
インクの残量はあるから、インク切れとは違うみたいだけど…。
とはいえ、かなり減っているから、交換すれば治るのかな?
純正のインク高いから、互換製品買ってみようかな…。
PR
Safariが4.0にバージョンアップしたのでいれてみました。
どこが変わったのかよくわからない…と思いましたが、ページの表示が速くなったのは感じました。
あと、TOP Siteという、アクセス履歴のサイトを一覧表示する機能が追加になっていて、地味に便利な気がします。

あ、それから、ブックマークの一覧が、iTunesのCoverflowみたいなインターフェイスになっていてびっくりです。
Twitter→ここ

最近はこのブログの他に占いブログも始めたので、毎日何を書くか悩みます。
そこで、何かネタはないかと思ってネットを見ていたら、デミ・ムーアがTwitterで自殺を止めたというニュースがあったので、気になって登録してみました。
Twitterは「ミニブログ」と呼ばれるもので、実は以前、別のサイトに登録していたことがあったので、使い方はわかっているのですが、久しぶりなのでちょっと戸惑います…
湖岸の盲点 Mac版→ダウンロードはこちらから
湖岸の盲点の詳細→ここ

「湖岸の盲点」は、いわゆる「サウンドノベル」と呼ばれるタイプのソフトに属する作品で、本格的なミステリー小説です。
犯人の視点で物語が進行するというタイプで、事件を起こすまでのいきさつや、警察がやってきてからのやりとりなどが犯人側から描かれていて、読者はそれを読んでいくのですが、この作品には「問題編」と「解答編」の二つがあり、問題編を読んだだけでは事件が解決しません。
もちろん解決編を読めばちゃんと事件は解決するのですが、解答編を読む前に、読者に犯人が気がついていない、犯罪のミスを見つけてもらい、その上で解答編を読んでもらうようにすすめています。
ソフトが公開された時点では、犯罪のミスを見つけた人にプレゼントが当たるという企画もあり、そのことからも、内容にはかなり自信があることがうかがえます。
このソフトは無料なので、興味がある人には読んでみて欲しいと思います。
先日「チクレットキーボード」について書きましたが、ああいうタイプのキーボードを「アイソレーションキーボード」とも呼ぶそうで、一体どっちが正解なんだろうと思い、調べてみました。
私が適当に収集した情報をつなぎあわせてみると…

チクレットキーボード…チクレットというのは、元々はチューインガムのブランド名なんだそうで、そこから派生して、消しゴムやチューインガム(板ガムじゃない、四角いガム)のような形をしたキートップを採用したキーボードのことを指すようになったようです。
アイソレーションキーボード…「キーとキーの間隔を離したデザインのキーボードを格子状の本体カバーにはめ込んだもの 」(ITmediaの記事より引用)だそうで、若干意味が異なるようです。

そういう意味では、MacBookなどのようなキーボードは、アイソレーションキーボードと呼ぶのが適切みたいですね…。
MacBookのような、キーとキーの間が離れている、電卓みたいな感じのキーボードのことをチクレットキーボードというんだそうです。
今日初めて知りました。
最初にMacBookのあのデザインを見たときは「何これ? 安っぽい」と思ったのですが、その後、ソニーのVAIOでも同様のデザインを採用するようになり、最近だと東芝の新型ネットブックでもチクレットキーボードを採用するなど、今はこういうスタイルが主流になりつつあるようです。
個人的にはあまり好きではないのですが…Macが採用したことで、みんな真似するようになったということが嬉しいのでよしとします
Mac miniを購入してからしばらくたちますが、予想以上に快適なため、それまでのメインマシンだったPowerMac G5の出番がすっかりなくなってしまい、更に、占い用にと購入したideapad S10e(ネットブック)も最近は出番がなくなりつつあります。
同じMacでも、CPUがPowerPCとIntelでは対応しているソフトに差があって、使ってみたいと思わせるソフトの多くがIntelのみに対応していることが多く、どうしてもG5の存在感は薄れてしまいます。
当初はG5をファイルサーバ化して使う予定だったのですが…。しないと困るわけではないので、計画が進行しません。
Windowsは、miniでも使うことができますが、昔と違ってWinでないとできない、ということも少ないので、Windowsそのものの出番もなくなってきています。

つまり、まとめると…Mac miniおそるべし、です
ついに、ビデオカードを交換して、長年の問題だった「寒いとモニタが映らない」という問題が解決されました。
オークションで中古品をゲットしたのですが、動作は問題ないです。
ついでにUSBポートを4ポート追加するカードも一緒に増設しました。
今まで使っていたのと同タイプですが、VRAMの容量が64MBから256MBと一気に4倍になりました。
理論上では以前よりも高速化しているはずなのですが…正直、違いはわかりません
でもいいんです。冬でも心配なくなったから。
G5も色々改造しましたが、これで終了ですね…。
あと5年は戦えそうです。
Mac miniがやってきても、G5の出番はあると思っていましたが…めっきり出番が減ってしまい、このままフェードアウトしそうな勢いだったので、何か活用法はないものかと思い、あれこれ模索しているうちに、Linuxを入れてみよう、ということになりました。
調べてみると、Vine LinuxというLinuxの仲間がPPCに対応しているそうなので、インストールしようと思ったのですが、いくらがんばってもできません。
そこでネットで更に調べてみたところ…PowerMac G5には非対応らしく、ものの見事に玉砕してしまいました
他にも活用法はないか探ってみようと思います
Macの壁紙→Using Mac

miniになったので、壁紙を新しくしようと思ってあれこれ探していて見つけたのが上記のサイトです。
アップルのリンゴマークをモチーフにして、さまざまなデザインに仕上げています。
個人的には、リンゴマークを裏側? からみた壁紙が気に入ったので、使わせてもらっています。
ずっとみていくと、Firefoxの壁紙というのもあって、なかなか面白かったです。

今日はこの言葉を嫌と言うほど実感しました。
Mac miniになって新しく周辺機器が必要になったので、Webカメラとコードレスマウスを買ったのですが、なるべく安くあげようとしたのがまずかったみたいで、カメラは暗くて何が映っているかわからず、マウスは電源スイッチがついていない&いちいちID登録しないと使えないという残念な仕様で、安いからという理由で適当なのを選ぶとロクなことがないですね…
Mac miniがやってきたことで、G5は5年以上キープしていたメインマシンの座を明け渡したのですが、そこで…今までずっと謎だった「あの問題」について調査してみました。

「あの問題」というのは、寒いと、G5の電源を入れてもモニタが映らない、という問題で、一度起動して、しばらくそのままにしておいて(Macをあたためる)、再起動すると表示されるのですが、冬場は使いにくいったらありゃしません。
それでも、使えることは使えるので放置していましたが、あらためて調べてみたところ…ビデオカードの不具合だということが判明しました。
実際にそういう現象が多発していたみたいで、アップルに頼むと交換してもらえたとのこと。
それなら交換してもらえばいいのですが、何せ5年以上も使っているので、今更何を…という感じもあります。
とはいえ、せっかく原因がわかったので、中古のビデオカードを購入してみようかなと考え中です。

フリーエリア
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[05/02 Haiseesef]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
男性
自己紹介:
一般人…ジュン
占い師…純 天晶
小説家…あまのめぐみ
と、3つの顔を使い分けています。

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

バーコード
最新トラックバック
最古記事
Copyright ©  -- くじらラムネねこ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ