忍者ブログ
HOME Admin Write

ジュンと純 天晶とあまのめぐみのブログ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然のことで驚きました。
本当に今年は偉大な人が亡くなる年ですね…。
笑点の司会者として見た場合、低く評価する人が多かったですが私は司会者なのにいじられることが多く、そういうやりとりがすごく好きでした。

ご冥福を祈ります。
PR


28分の大作です。
笑いすぎて…じゃなくて、感動のあまり涙が(笑)
ひどいめまいと吐き気がして、ダウンしています…
眠い…
夜の12時近くになると、パソコンの前でうとうとすることもあり、これからがんばらないといけない時間帯なのに、これではいけません
もうちょっとがんばりたいんだけど、体が言うこときかないなあ…。
年かもしれない。
元のニュース記事→ここ

Dyson(ダイソン)と言えば掃除機でおなじみのメーカーですが、独自の技術力を生かして、「羽のない扇風機」という、ドラえもんに出てきそうなアイテムを発表しました。
リンク先の写真を見ると、レンズのない虫眼鏡? という感じのデザインで、扇風機というよりもオーパーツといった趣があります。
今の季節に扇風機は必要ないですが、一度どういう感じなのか試して見たい商品です。
このところ朝晩冷えるためか、風邪をひいてしまいました。
さらに、おとなしくしていればいいのに、無理に部屋の掃除と片づけをずっとしていたので、調子が悪いままでした。
夜になって、少しおとなしくしていたので、落ち着いてはきましたが…。
明日には回復しているよう、天使にお願いします
今日、天童市の新しい免許センターまで行って免許の更新をしてきました。
ゴールド免許だったので、5年ぶりの更新ですが、前回は旧免許センターで、新しくなったところに行くのは初めてだったのですが…無駄にお金がかかっている感じがしてどうなの、と思いました

それはいいとして、一度だけシートベルトの未装着で捕まってしまい、そのためゴールドから普通の免許証に格下げになってしまったのですが、道路交通法の改正によって、3点以下の軽微な違反が1回だけの場合は、次回の更新が5年後ということで(今までは3年だった)、更新が楽でいいと思いましたが、1回の違反のために講習の時間も倍になり、金から青に格下げというのは悲しいので、安全運転を心がけて、次はゴールドを目指します。

あと、ICチップが埋め込まれた新しい免許証になり、見た目ではわからないのですが、中にICチップが入っているとのこと。
更に本籍のところが空欄になっていて、そのへんのデータはICチップを読み込ませる機会を通して、パスワードを入力しないと見ることができない、という仕様に変更されていました。
偽造や変造の免許の製造を防ぐためだそうです。

それにしても…免許証の写真って、なんであんなに良くない写真になってしまうのか…謎です。
eBookJapan→ここ

オンラインでマンガが読めるサイトは色々ありますが、だいたいがレンタル、という形で数ヶ月たつと読めなくなるので、なんだか損するような気がして利用していなかったのですが、eBookJapanは、ダウンロードしたら無期限で読めるということをきのう知り、ちょっといいなと思っています。Macにもちゃんと対応しているのがいいです。
ただ、「激突! ラジコンロック」がないからダメだなと。
「はじけて! ザック」もないな…と思っていたら、別のサイトにありました。
そっちはMacに対応してないのが残念ですが。
「ないものはない」というようなサイトがあればいいんですが、やっぱりそれは難しいのかな…。
アップルストア仙台でのワークショップはすごくよかったです。
プロカメラマンの佐々木啓太さんの話はかなり勉強になりました。
ますますE-P1が欲しくなったけど、10月に新製品が出るみたいだから、そっちも気になるところ…。

あと、駅前のヨドバシカメラで見たドンケのカメラバッグがすごく良かった!
写真では知っていたけど、実物見たら、私好みでかなりツボだった。

それと、アップルストアの場所がよくわからなくてかなり歩き回ったのですが、車を駐めたあたりと割と近くて、無駄な時間を費やしてしまったと後悔する反面、そこの駐車場は日曜や祝祭日だと料金の上限があってお得だったので、次行くときは得しそうです。

来月あたりまた行きたいな。
仙台のアップルストアで「オリンパス E-P1 ワークショップ」があるので、参加してきます。
他には用事がないので、駅前散策してみようかなと。
前に天使の絵を見に行ったときはあまり時間がなくてすぐ戻ってきたので、今回は朝早く家を出て、じっくりまわってくる予定です。
単なる風邪なのか、きのうのCTで使用した造影剤の影響なのか、ちょっと頭痛がします。
このところ日中と朝晩の寒暖の差が激しいから、体調崩しやすくなっているのかもしれないけど…。
また病院にいくのは勘弁なので、体調管理はしっかりしないといけないですね
結論から言うと…「問題なし」でした。
レントゲンにCTスキャンなどの検査でかなり痛く苦しい思いをしましたが、結論として、腎臓の中にごく小さな石があって、それが腎臓を傷つけ、結果として血尿になっている…ということらしいです。

それで、初めてのCTスキャンですが、一体どこで製造しているのかと思ったら…東芝で、ドーナツみたいになっているところは、下(患者側)から見ると、何やらレーザーを発射するパネルのようなものがあり、それが円を描くようにして全体を覆っていました。
なるほど、ここからレーザーが照射されて、体の中を見るのか…なんて思って見ていました。
そして「造影剤」を使うと言われ、てっきりバリウムみたいに飲んだりするのかな…と考えていたら、「手に注射します」と言われ、手の甲から注射されました。
手の甲からの注射というのは経験がないので、かなりドキドキで、痛いことは痛いんですが、それよりも造影剤の影響で体が熱くなると言われ、どんな感じかなと思っていたら…体の中でヒーターを最高温度にされているような変な感じで、そっちが気になって仕方がなかったです。

今回の事で、やっぱり健康が一番いい、という当たり前のことを実感しました(CTとか使ったせいか、治療費が高くて)
フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[05/02 Haiseesef]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
[09/27 わかこ]
プロフィール
HN:
ジュン
性別:
男性
自己紹介:
一般人…ジュン
占い師…純 天晶
小説家…あまのめぐみ
と、3つの顔を使い分けています。

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

バーコード
最新トラックバック
最古記事
Copyright ©  -- くじらラムネねこ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ